ビールエッセイ ビアテイスターセミナー&試験について③ こんにちは♪クラフトビール大好きえみです。さて、前回は世界のビール40種類以上をテイスティングしたお話でした。初めて知るビアスタイル、初めてテイスティングするビール、それはそれは色々ありました。講師の先生は、一つずつ説明してくださり、「ふむ... 2025.08.10 ビールエッセイ
ビールエッセイ ビアテイスターセミナー&試験について② みなさん、こんにちは。ビール大好きえみです。さて、6月に受けたビアテイスターセミナー&試験②を綴っていきます♪午前は主にオフフレーバーについて学び、昼休憩をしてから午後の部に入っていきました。昼休憩は各自自由にとる感じでした。私は気分転換を... 2025.08.05 ビールエッセイ
ビールエッセイ ビアテイスターセミナー&試験について こんばんは。クラフトビール大好きえみです。前回のブログが5月だったため、久しぶりの投稿になります!お散歩していたら気持ちがいい〜♪という気候からあっという間に灼熱の夏になっておりました。そう、ビールが美味しい季節になっていたということです!... 2025.08.02 ビールエッセイ
ビールエッセイ クラフトビールはアートとサイエンス? みなさん、こんばんは。クラフトビール大好きえみです♪さて、出ました!「クラフトビールはアートとサイエンス?」シリーズです(笑)前回はこちらの記事にタイポグラフィのアート作品と共に書きました。今日はセゾンの日です♪セゾンというと、欅坂46「二... 2025.05.14 ビールエッセイ
ビールエッセイ クラフトビールはアートとサイエンス? 皆さん、こんばんは。クラフトビール大好きえみです♪以前、「クラフトビールはアートとサイエンス?」という記事を書きました。アートとサイエンスと聞くと、COEDOの代表取締役・朝霧さんのお言葉が脳裏によぎります。朝霧さんには、5〜6年前に本社に... 2025.05.13 ビールエッセイ
ビールエッセイ ビールのオフフレーバーって何だろう。ダイアセチルについて学ぶ。 こんばんは。クラフトビール大好きえみです♪先日の記事でオフフレーバーについて触れました。今宵は「ダイアセチル」について学んでいこうと思います。といっても、ゴリゴリに、というよりはハードルをグッと下げて、楽しく知ってみよう〜!という回にしたい... 2025.05.11 ビールエッセイ
ビールエッセイ 言葉で飲むクラフトビール〜クラフトビールと私〜 こんばんは。クラフトビール大好きえみです♪前回の記事は、言葉で飲むクラフトビール〜クラフトビールと僕〜で記事を書きました。今回は「僕」ではなく「私」になります!この世界観を作成したときの私は少しお疲れだったんでしょうかね(笑)ビールというガ... 2025.05.10 ビールエッセイ
ビールエッセイ 言葉で飲むクラフトビール〜クラフトビールと僕〜 こんばんは。クラフトビール大好きえみです♪クラフトビールは、ただ飲んで愉しむだけのものではない。クラフトビールの多様性がもたらす魅力や世界観を言葉で表現して、その言葉を飲んで愉しむ方法だってあるんじゃないか?そう思って、一つのアート作品とし... 2025.05.09 ビールエッセイ
ビールエッセイ 言葉で飲むクラフトビール〜スタウト〜 皆さん、こんばんは。クラフトビール大好きえみです♪前回のブログでは、ホワイトエールから連想する世界観を言葉で表現したポエム的(?!)な作品を公開させていただきました。実は、今夜は・・・「スタウト」バージョンでお届けします!!これを作成したの... 2025.05.08 ビールエッセイ
ビールエッセイ 言葉で飲むクラフトビール 〜ホワイトエール〜 こんばんは♪クラフトビール大好きえみです。GWが終わってお仕事再開された方も多くいらっしゃるかと思います。まず、今日1日頑張ったので、ご自身を大いに労ってください。この時間帯には仕事終わりのビールをキメてることでしょう!(もれなく私もその中... 2025.05.07 ビールエッセイ